mayblue_321’s diary

五月の日

気まぐれ更新多め

暑くなってきたので朝活をしたい

昨日今日はまだましだけど、さすが5月、もう暑くなってきやがった。

わたしは暑さに弱すぎる人間なので、毎年夏が来ると思うと、「ああまた夏か……」と分かりやすく落ち込む。夏が嫌いなわけじゃないけど、好きでもない。夏フェスとか旅行も行くし。

でも何が嫌って、夏=熱中症の恐れがあること。汗をうまくかけないせいか、すぐに身体に暑さがこもってしまって頭がぼーっとする。過去に熱中症で倒れたことがあってすごく怖い思い出になってしまったせいか、これに対する危機管理能力は相当高い、はず。油断は禁物。

なのでできれば熱い時間帯を避けたく、朝早く起きて少しでも涼しい時間を使いたい。元々朝は得意なタイプだったんだけどなー!コロナ禍のリモートのせいなのかただの言い訳なのか、朝にちょっと弱くなった気もする。

会社はフレックスなので、通常よりも出勤時間を早めて出社することが目標。そうすれば夜は「あれまだ少し明るい!?」と思える時間帯に帰れるし、夜ご飯も作れる(かもしれない)し、ゲームもできる(かもしれない)。なんだか得した気分になる。しかも朝早い方が人も少ないし、普通に集中しやすい。

 

そういえば、今年やりたいことでランニングって書いたけど、あれまだできてない…朝活するなら今がめちゃくちゃ良い季節なのでは。これから梅雨だし夏だし。まあよい。

 

引越して一年経つので振り返る

引越しからだいたい一年ほど経ったので勝手に振り返る会。

 

きっかけ
「GW明けから全員原則出社ね!」とのお達しに震える。
緊急事態宣言が出ている中は基本全リモート、徐々に落ち着き始めてからは出社とリモートのハイブリット(ただこの時点で出社寄り)、という形でやっていたんだけど、昨年の5月某日。ついに全員出社の通達が来た。

しかもGW明け。精神状態最悪。ただでさえ「仕事したくない」なのに、出社になったら本当に…どうしろと…

いやいやながらも会社員は従うしかないので、出社に切り替え。すると以前は気にならなかった電車通勤が、非常に非常に、無駄に思えてくる。
この1時間ちょいの時間なに?往復だと3時間弱。お給料も発生しないのにわざわざ1時間かけて電車に乗るとは……と考えはじめたら止まらない。

帰ってきても仕事の疲れ+満員電車の疲れでなにかといらいらしてしまうし、そのせいで家族にも当たってしまうし、ああこんなんじゃないのに、と自己嫌悪。それが平日は毎日。つらい以外何物でもない。

仕事はいいの、仕事は!でも仕事の前後の「1時間かける電車通勤」が本当にMAX嫌だった。コロナ前も嫌だったけど、さらに増していた。

「平日が毎日こんなんじゃ、、体というか精神的にダメ。もう近くに住も」と決意。

 

近くに住も。と決めてから

とりあえずSUUMOとかで物件探しまくって、会社終わりに最初の内見予約。このときは今住んでいるエリア以外で探してたんだけど、実際に歩いてみたり内見すると、うーん…いまいちかも…な点が出てきたので一旦保留。

次に今住んでいるエリアで物件探し始めて、違う不動産屋さんに内見のアポ取り。
朝から行ってお昼過ぎまで、5~6件くらい見た。めっちゃ疲れた……しかも5月なのにめっちゃ暑い日だった。吟味して2件まで絞ったところで一旦持ち帰って検討。

友達とか家族にも相談して、決定。不動産屋さんにここにします!の連絡。

物件探し始めてから審査~契約まで、たぶん2週間くらい。けっこういいスピード感。

周りからも、「引越すって決めてからめっちゃ早かったよね~」と言われる。

 

引越してみて

引越してよかった!に尽きる。今も変わらず出社だけど、通勤時間が格段に減ったし、満員ではないし、「この無駄な時間なに?」って思うことがなくなった。その分家で過ごす時間に使えるのが嬉しい。

初期費用とか引越し費用で大きなお金が飛んだっていう痛手はあるけど、それはしょうがない出費。それくらいのお金を出すのに値するくらい、一年前の生活よりは過ごしやすい生活になっている気がする。

 

勢いに任せることも時にはあり

好きなこと以外は、心配性でとことん調べてからじゃないと行動に移せないタイプだけど、今回に関して一番「自分がこうしたい」という気持ちを優先して動いてたから、めちゃくちゃ早かった。それがよかった。

たぶんあの「全員出社ね!」がなければ引越してなかったかもしれないし、リモートのままだったら環境もなにも変わっていなかったかもしれない。そう思うと、環境を変えるきっかけをくれた会社にもちょっぴり感謝。

ホグワーツレガシーと、最近のこと

箒で空を飛べるようになったぞ!
意外と操作が難しい、けどホグワーツの周りとすいすい~っと空飛べるのはとても楽しい。クィディッチがない代わりになのか箒のレースゲームがあるんだけど、これも意外と難しい。

あと、「必要の部屋」も使えるようになった。ある意味自分の家みたいな。
家具飾ったり壁紙変えたりみたいな装飾要素があるのが楽しい。あつ森といいFall out 4といいやっぱりこういう要素が好きなんだよな~

どの能力を上げるか?みたいなポイントの割り振りも出てきて、これがまた悩んでしまう。
呪文系のレベルアップが一番戦いやすくなりそうでいいなーと思っている。かっこいいし。

すぐに装備がいっぱいになってしまうので拡張したいんだけど、そのために必要なのが謎解き。
これはほぼブレワイのコログの実と一緒で、各地に散らばっている謎解きをしていくと徐々に拡張されていく、という感じ。
この謎解きが最初はぜんっぜん分からず…ひらめき力が足りないみたい。ネットである程度のパターンがあると分かってからはやっとできるようになった。

最近はお金がすぐになくなってしまって困っている。
課題とよばれる先生方から出されるサブクエストで、あの魔法薬用意しといてね~とか素材買っておいてね~とかあって、それを揃えているといつの間にか無一文……古い装備売ったり散策してお金見つけたりしてるけど、金策はあるのだろうか。

メインストーリーの古代魔術に関する秘密もだんだん明らかになってきたりして、いよいよメインストーリーが動き出しそうな感じ。やっと。とりあえず塔へ行け!と言われたけど、その前にいろいろやりたいこともあってなかなか塔に行けてない。

 

 

GW明けはライブウィークだった。

5/14 ストレイテナー@清水 SOUND SHOWER ark
5/17 THIS SUMMER FESTIVAL@KT Zepp Yokohama

GWが終わってもなんとかやってこれていたのは、たぶんこのライブ予定が詰まっていたからだと思う。
その反動か、5/17のライブが終わって以降は、五月病っぽくなっていた。仕事に行けない(リモートにしてもらった)、お風呂に入れない、ご飯作れない。
先週末のお休みでまたなんとか生き返って、今に至る。たぶん今週末にまたライブ予定があるのでがんばれている。

6月は今のところライブ予定はないけど、お出かけに行く予定が2つもあるので、きっとがんばれる。
やはり先の楽しみがないとどうにもこうにも、やる気が出ない。まじでお風呂に入れなくなる。

 

 

めずらしく今マッチングアプリで2週間くらいメッセージが続いている人がいて、趣味も合うし電話も数回したりしている。
ランチ行きたいですね~と話すもお互い予定が合わず、けっきょく1ヵ月後くらいの約束になってしまった。
それまでこの勢いは続くのか、、、せっかく話が合いそうなのに、会うまでに時間かかりすぎて途中で勢いがなくなるパターン、ありそうだな~~
でも、すぐに会いましょう平日夜でもいいですよ?みたいに言ってこないのはすごく有難い。

ホグワーツレガシーを、はじめた!

かなりリフレッシュできたGWが終わり、連休最終日の夜は仕事が鬱すぎてどうしよう(毎年なってる)かと思ったけど、金曜日にまでなればなんとかこなしている自分に驚く。でも昨日は午前中体調悪すぎて休んだ。

連休終わってもう何も楽しみがないわけではないけど、けど!やっぱり毎日に彩りが必要だよね~~ということで、PS4でついにリリースされたホグワーツレガシーをはじめた!やったー!

PS4だとグラフィックが劣るとかロード時間が長いとか言われていて(そりゃそうだ案件だけど)ちょっと懸念してたけど、実際やってみたらわたしはあまり気にならなかった。

 

ロード時間

言われてるほど遅く感じない。(メトロエクソダスの方が断然長かった)

エスト開始時とか移動時(学校内→庭とかファストトラベル時)にロードが入るんだけど、ちょっと目を休めたりスマホ見たりできるし、むしろ個人的にはちょうどいい休憩時間かなという感じ。

 

グラフィック

グラフィックもとても綺麗。というかPS4元々めちゃ綺麗なんだからそれで充分だな~という感想。

PS5のプレイ動画を見ていないので比較できないし気にならない、という点もある。

 

内容

まだ入学2日目とかのクエスト途中だけど楽しい。校内の装飾が本当に細かくてぐるぐる見て回りたい気持ちと、クエストを進めたい気持ちが交差してる。

組み分け帽子はレイブンクローになり、そのままレイブンクローへ。ブルー素敵。あと望遠鏡を覗き込みながら天文学の授業がなんたら…って話してくれる生徒がいて、普通に授業受けたーい!ってなった。みんな知識欲が高い生徒ばかりでいい感じに楽しそう。

「フィールドガイド」という校内の隠し要素的なものを見つけたりするのも楽しい。時々謎解き的な仕掛けもあったりして、まだ全然解けないけど次第に解放されていくんだろうな~と思うとわくわく。

キャラ設定で最後、「魔女」か「魔法使い」か選べるところで、「魔女というよりも、魔法使いとしてやりたいな~」と思って選択したらどうやら性別選択だったらしく、女性キャラだけど一人称は「僕」というちょっとお茶目な女の子になってしまった。あとどうやら話し方も男性よりっぽいけど、そこはあまり気にならない、というか進めていくうちになんかちょうどいいじゃん!とさえ思っている。

ということで、まだホグズミードにも行ってない入学準備はよせえや状態なので、週末はやり込みたいと思います。

 

P.S.ハイラル入りは延期です。

今買い足したいコスメとかスキンケアとか

日差しが強くなってきたので日傘を使い始めた。去年思い切って買ったサンバリア!二段折りの折り畳み日傘が欲しかったのでちょうどいい。

明日から連休!やったね!ってなってると同時に、荷造りのために持ち物整理してたら買い足したいコスメとかスキンケアが出てきたので、メモがてら記録します。

 

コスメ

  • ラロッシュポゼ / UVイデアXL
    もうそろそろ日焼け止め+化粧下地に移行しないとね…ということで去年使ってよかったこれ。
    化粧下地+コントロールカラー+フェイスパウダーなので、できるだけ色が付かないさらっとしたものが欲しく、そういえば人気だな~と思って使ってみたらよかった。

 

  • エトヴォス / UVミネラルベール
    今フェイスパウダーはコスメデコルテのお粉を使っているんだけど、いかんせん大きめなので旅行には向かない…もっとコンパクトなものが欲しくて、そういえば何年か前に使ってたな~と思いだしたもの。
    今年も出てるみたいだし、しかも色があまりつかないタイプっぽい!これは買い。
    エトヴォスは石鹸落ちができていい。一時期化粧下地も揃えて使ってた。

 

  • オルビス / ベースコート スムースサンド
    「素爪きれい」な色が一つ欲しいなーと思っていたところ見つけた。ピンク味が強すぎない色でちょうどよさそう。
    特にオルビスじゃなくてもいいんだけど、なんか良さそうだし…っていう理由で気になってる。
    ukaも狙っているけど、ネイルにこのお値段も、うーん…と悩んで買えていない。

 

  • ロムアンド / 眉マスカラ
    Twitterでバスってる。ツイート多すぎて途中から全部PRか?と思ったけど、ロムアンドは実際にリップとかマスカラとか使ってて全部好きなので、これも使ってみたい。形が可愛くて好き。

 

スキンケア

  • オルビス / クリアフルディープクレンジングリキッド
    絶賛クレンジング難民。もうそろそろクレンジングが切れそうなので新しいものが欲しく、最近ニキビがぽつぽつできやすいので使ってみようかなと検討中。個人的にオルビスのスキンケアは信頼できる。

新しいコスメとかスキンケアって気分が上がるよね!

 

 

最近はとにかく早く寝たい

なぜか最近は、とにかく早く寝たい気持ちが強い。睡眠時間が短いわけではないし、むしろきっと長い方なのではと思うくらいはしっかり寝ているけど、夜ご飯を食べた後はなんだかやる気がなくなってしまってすぐにベッドに潜り込んでしまう。
というか、家に帰るとありとあらゆるやる気がどこかに行ってしまう。

最近はあまりゲームもやれていない。
本も読めていない、積読が溜まっている。

しまいにはお風呂もメイク落としさえも面倒で、えーい!もういいや!って眠ってしまって翌朝後悔する。一応働きに出るので、朝お風呂に入る。

せめてメイクだけは、メイクだけは落としたいのに、、、気持ちはあるのに行動できない。ご飯も面倒で最近はありもので全て済ませてしまっている。

なんかここだけ切り取ると、大丈夫かなと心配になるけど、まあたまにはこういう週間もあるよな!と楽観視しているので、たぶん大丈夫。
でもせめてメイクだけは落としたい。なんか気分が上がるクレンジングが欲しい。
あとはきちんと夜にお風呂に入りたい。なんか気分が上がるバスグッズとか欲しい。


この前久しぶりにガチャガチャを回した。ムーミンの可愛いやつを見つけたので。
どこでガチャガチャできるか調べて、会社帰りに寄れそうなところがあったので、最近使っているシェアサイクルで寄り道。
欲しいキャラが出なくて、結局6回回した。大人だぜ。
2つほどダブったので実家に帰ったときにおみやげにしようかなと思っている。

あと2日仕事に行けば、9連休だ!もう思い切って休みにしてしまった。
前半は友達に会いに行き、後半は祖母に会いに行く。
美味しいものを食べていろんな人と話して、この”とにかく早く寝たいループ”から少しでも抜け出したい。

好きなお店で食べるランチは1000円以上する

毎月の食費を(少しずつだけど)節約できるようになってきた。
気を付けていることは、ランチと、買い物に行く回数。

 

ランチは前までは全く気にせず、「お昼くらいはいいだろう~」という気持ちで好きなお店に好きなだけ行っていた。最低でも1ランチにつき1000円は超える。ランチ代が一番かかっていたと思う。
だけど少しずつ節約意識が芽生えてきて、お弁当を持って行ったり、週の半分くらいは500円以内に収めるように工夫してみたり。近くにいいおにぎり屋さんを見つけたのでそれも大きい。

 

買い物に行く回数も、前よりは少し意識するようにしている。あまり買い込まず適宜買いに行くことが多かったけど、それだと面倒だなと思い、土日のどちらかにまとめて買うようにしている。それでも週の途中くらいにあれがないこれがないとなったりもするので、そのときは基本平日に1回。(ただし、夜ご飯めんどくさー!でご飯テイクアウトしたりとかは除く)

 

すると食費を5000円以上も減らすことができた。嬉しい。ちょっと意識変えるだけでこんなに違うものなのかと驚いている。
だからといって食べてないわけではないし、体重も減らず現状維持かむしろ若干増。いい感じである。
だからといって貯蓄に回すとかそこまではできていないのだけど。

 

物価は上がるがボーナスは減り、圧倒的にコスパが悪い一人暮らしで、「老後のお金が心配」と会社の先輩に話したらまだ早すぎるよー!と言われたけど、まあ今の生活がまだ楽しいと感じれているのでいいのかなと思う。

 

たぶん「浪費家」の類に入るんだろうな~と思うけど、一定の貯金は取っておいてあるし、積立NISAもやっているし、楽しむために仕事しているのでええじゃないか!と自分に甘々である。この前久しぶりにアウトレットに行きお洋服を調達してきた。やっぱりBEAMSしか勝たん。この前のLEE別注Tシャツ変えなくてちょっと落ち込んだけど。

 

最近は謎に夜早く寝たくて、23時前にはベッドに入り寝ている。昨日の夜はくしゃみと鼻水が止まらなくて、あー風邪ひいたかなーと思ったけど22時にはベッドに入ってしっかり10時間寝たら治っていた。

あと一週間ちょっと頑張れば連休なので、あとすこーしだけがんばる。